忍者ブログ
住むを楽しもうか
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

夕顔さんより画像をいただきました。

「たち呑み屋 夕顔」
6c56c069.jpeg

c204fdfa.jpeg
柾目杉の平皿 (オイルフィニッシュ)
PR
もう今週末となっていますね。9/18(日)手創り市@雑司が谷。出展致します。

ちょっと目立たないところでの出展になりますので、探してみてください。

ブース番号は141番です。(雨天中止)


そしてそして、あと一ヶ月となっていますね。10/8.9(土・日)A&C静岡手創り市@静岡県護国神社

いまだに正式名称がよくわからず・・・。

木々があって、池があって、気持ちの良い会場です。


そしてそのあと、10/22(土)川口暮らふと@埼玉県川口市アートパーク

第一回目の開催となるようですが、約120組の作家が集まるイベントです。

こちらの会場もまた広々して気持ちよさそうです。

直射日光は嫌だけど、晴れたら気持ちよさそ~

なにやらイベントも計画されてるよう・・・



というわけで、いずれもよろしくお願い致します。


さて、近況を。

最近はおいしいものづいていました。ご紹介致します。


9/4に参加させていただいた「カミマチサンデーマーケット」

そこへ同じく出店していた「やまやま農園」さん。

農薬も化学肥料も使わないそうです。すごい!

真黒なす、甘長唐辛子を購入。おくらやモロヘイヤも買いたかった・・・。売り切れ。
391108945.jpg
うまかったー!




それから9/7「小料理 夕顔 【菊】」に行ってきました。

「夕顔」さんが季節の素材を使って美味しいお料理を振舞ってくれました。

素材を活かしたやさしいお味。思わず「味」に「お」をつけてしまいます。

うまかったーではなく、美味しゅうございました。


毎回すぐに満席になってしまう「小料理 夕顔」。

今月からもっと気軽な「たち呑み屋 夕顔」を開催するそうです。

楽しみですね~

9月4日、世田谷にあるカフェ、SODOさんにて行われるカミマチサンデーマーケット

プリズムさん枠で参加させていただきます。

スツールに座っていただける予定でおります。


同時期には、プリズムさんで「一ノ宮千佳硝子展」、

夏椿さんでは「木下宝 個展」が行われます。

3店近いのでぜひ合わせてお出かけくださいませ。



なぜかとても落ち着いた口調でお送り致しました。
e0e04e8f.jpeg
クルミ(オイルフィニッシュ) 380×380 H430



撮影場所 WATER

後ろの古家具との色が合いすぎていますが。

以前チェリーのテーブルと、ブラックウォルナットの同型のスツールをご購入いただいたお客様からのオーダーです。

自分でも、テーブルもスツールもお気に入りの出来だったので、さらにご注文いただいて嬉しいかぎり。

次もご注文いただけるようにさらなる進化を続けます!

cda0137c.jpeg

923f2e6f.jpg
本日、納品させていただきました。

ナラのテーブル。

なんとも素敵なお宅へ嫁ぎました。

この先もいい成長をさせていただけそうな予感。

この子をよろしくお願い致しますね!Eさん!
2bc535b4.jpg
ナラ (オイルフィニッシュ) 1800×790 高さ720







PS.Eさん  スイッチプレートのネジは向きをそろえると綺麗だそうですよ!
dd967831.jpg


プロフィール
HN:
Tachibana Furniture
性別:
男性
自己紹介:

橘 友博

工学院大学建築学科卒。2級建築士。 大手住宅メーカー営業、パワービルダー企画設計としてサラリーマンを9年経験。その後会社を辞め、家具作りを学ぶため職業技術校へ通い、独立。
1977年新潟県長岡市出身。高校卒業後、東京・北海道・神奈川と移り住み、現在は東京に居を構える。

最近は、古材で箱ばかり作っています。
ご注文・ご相談
家具の製作・小物のご注文
お問い合わせはこちらまで。
お気軽にご相談ください。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[06/30 TF]
[06/30 kitokusa]
[06/30 TF]
[06/26 東 信洋]
[05/29 promotion of website]
ブログ内検索
カウンター
過去ブログ
「NEST by TC」として綴ってきたブログ。職業技術校入校直前から卒業直前までの約一年間。私の人となりがよく出たんじゃないかと思います。
ちなみに「TC」のCはCraftと名づけるつもりでCとなっていました。余談です。
過去ブログ「NEST by TC」へ

Template by Emile*Emilie

忍者ブログ [PR]