忍者ブログ
住むを楽しもうか
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 土曜日朝いちで行ってきました。

天気も良く、大盛況でした。


どの作家さんも素晴らしい作品ばかり。

かなりの刺激と興奮を受けて帰ってきました。

個人的には、

ガラスの方々が気になりました。

どの方も個性があって。


人が多くてなかなかいい写真が撮れず。。。

撮りたかったけどー。。。


また、いろいろお話を聞かせていただいた作家の方々、

お忙しい中、ありがとうございました。

井口いすゞさんのガラス!
50ca8479.jpg

PR
 次の土日、10/16,17はいよいよ「工房からの風」が開催されます!

去年エンドウさんに連れられて初めて行ったイベント。

まだ何もわからなかった頃。でもすばらしかった。

なんと今年はエンドウさん自ら出展!

楽しみです!





最近もっとも気になるもの。


苔!

少しずつ種類がわかるように、なんとなくわかるような気がしてきました。
10fdd0fd.jpg

 ほぼ一ヶ月ぶりです。

習慣からはずれるとなかなか戻れないものですね。


最近盆栽の本を2冊も買ってしまいました。

気がついたら盆栽関連トータル4冊。。。

お洒落に作って写真撮ってここにアップしたいですね。


今回買った本はこの方の →品品

盆栽は器(鉢)も重要だと、最近感じはじめてます。

なかなかいい鉢は見つからない。


【クチナシ】
季節はずれの花が咲いていましたが、枯れたあとです。
3854206d.jpg

 bebaa609.jpg
いまさらですが先月の手創り市で気になったモノを紹介しておきます。

Alnico Indigoさん。注染のてぬぐいを出品されてました。


最近は月イチペースでてぬぐいを購入していたので、買うのをためらっていましたが、

結局買っちゃいました。。。

購入したのは、8/30の記事の中の写真に写っている、一番手前のもの。

生成りの生地に注染。はじめてみました。

最近気になっていた生地の丈夫さとか、いろいろ教えてもらえました。


この日、たまたま持っていってたてぬぐい(去年の3月に京都の雑貨屋で買った)も

この方が染めたんだそうです!びっくり!なにせ一番のお気に入り。

f7517fdb.jpg




最近夜型になってしましました。。。
ひさびさの更新になってしまいました。

今日はクロヌマくんと松屋銀座へ。

「目利き百貨街」と「手仕事直売所」をみました。

目利き百貨街では小泉誠さんとナガオカケンメイさんのトークショーも堪能。


人も物も、実物を生で見ないとわからないもんだなーと。


※来週日曜日19日の手創り市@雑司が谷に出展決まりました。今回も鬼子母神です。

ご来場お待ちしております。
<< 前のページ   |  HOME  |   次のページ >>
プロフィール
HN:
Tachibana Furniture
性別:
男性
自己紹介:

橘 友博

工学院大学建築学科卒。2級建築士。 大手住宅メーカー営業、パワービルダー企画設計としてサラリーマンを9年経験。その後会社を辞め、家具作りを学ぶため職業技術校へ通い、独立。
1977年新潟県長岡市出身。高校卒業後、東京・北海道・神奈川と移り住み、現在は東京に居を構える。

最近は、古材で箱ばかり作っています。
ご注文・ご相談
家具の製作・小物のご注文
お問い合わせはこちらまで。
お気軽にご相談ください。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[06/30 TF]
[06/30 kitokusa]
[06/30 TF]
[06/26 東 信洋]
[05/29 promotion of website]
ブログ内検索
カウンター
過去ブログ
「NEST by TC」として綴ってきたブログ。職業技術校入校直前から卒業直前までの約一年間。私の人となりがよく出たんじゃないかと思います。
ちなみに「TC」のCはCraftと名づけるつもりでCとなっていました。余談です。
過去ブログ「NEST by TC」へ

Template by Emile*Emilie

忍者ブログ [PR]